M E N U
Our Work

働く環境

ワークライフバランスを充実させながら、一人ひとりが
自分らしく働ける。
そんな環境を整えています。

特徴

私生活を大切にできる、
自分らしい働き方をサポート

景翠会では、ワークライフバランスを
充実させながら働くことのできる
環境を整えています。
出産・育児などのライフイベントの中でも
安心して勤められるよう、誰もが
働きやすい職場づくりを大切にしています。

子育てしやすい環境

育休取得率
100%

育休取得率は100%。男性の取得も増えています。病院併設の保育所は24時間365日対応で、全職員が利用できます。子育てをしながら、長く働ける環境を整えています。

*2025年6月1日現在

休暇制度

年間有給休暇取得日数
平均13.4

年間休日数は116〜120日。年間有休取得日数は平均13.4日。初年度入職後3ヶ月目で2日、5ヶ月目で1日、年次有給休暇合計13日の付与等、有給休暇の取得を推進しています。

*2024年度

月平均残業時間

月の平均残業時間
4.3時間

月の平均残業時間は4.3時間。景翠会では、仕事とプライベートのバランスを重視した、勤務体制の充実に取り組んでいます。

*2024年度

さらに、働く意欲にしっかり応える
体制づくりをしています。

充実した研修・支援制度

新入職員研修など基礎的な研修、各事業ごとの専門的な研修・勉強会を行っています。福祉資格取得や学会・研修などの支援制度で、職員の成長を応援しています。

職場アンケートの実施

よりよい職場環境を目指し、年に数回のアンケートを実施。職員一人ひとりの声を大切にし、より快適な働きやすい環境づくりを目指しています。

充実した研修・支援制度

景翠会は地域社会が「笑顔あふれる未来」となることを目指し、医療・健診・介護サービスを通じ、笑顔あふれる地域社会を創造してゆくことを使命に日々活動しています。

医療・看護

「地域医療と連携した、
シームレスな医療・介護体制へ」

病院から在宅診療・健診・施設まで。幅広い事業展開。

景翠会は、急性期から回復期まで継続的な医療を担う金沢病院をはじめ、在宅診療・健診事業、施設での看護事業など幅広い医療の提供をしています。地域で暮らす皆さんを支える、地域密着型の医療事業を展開しています。

院内に24時間365日利用可能な保育園を完備。

金沢病院内に24時間365日職員向けの保育園を併設し、お子さんがいる方でも安心して働ける環境を整備しています。休日もお子さんを預かる拡大利用も実施。子育てに理解の深い上司や職員も多く、安心して長く働ける環境です。

地域包括ケアシステムの一端を担う医療体制へ。

景翠会では、医療・介護事業の一体化で、地域の方々がずっと暮らし続けることのできる、地域の医療と連携を強化した、シームレスなサービスの提供を目指しています。

介護

「チームワークを大切に、
ご利用者一人ひとりに丁寧に寄り添う」

入居施設から在宅ケアまで、寄り添う介護。

介護老人保健施設をはじめ、有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅などの入居施設や、デイサービス・訪問介護・訪問看護など自宅での介護をサポートする在宅事業を展開。地域の一人ひとりに寄り添う介護を実践しています。

福祉サービスのプロへ。充実のキャリアサポート。

景翠会ではキャリアップサポートと、さまざまな職種へのキャリアチェンジにも取り組んでいます。病院をはじめ、多くの施設やサービスを運営しているため、法人内で複数のキャリアを経験し福祉サービスを極めていくことも可能です。

職種の垣根を越えたチームワーク。

多様な職員が職種やキャリアの垣根を超え、チームワークを大切にしながら仕事に取り組んでいます。職員同士でなんでも気軽に相談できる。そんな風通しが良く、コミュニケーションのとりやすい職場環境は、景翠会の魅力の一つです。

ICT活用で、安全性の向上と職員の負担軽減へ。

介護記録ソフトや見守り支援システム・無線ナースコールシステム・服薬支援システムなどのICTを導入しています。業務の効率化と介護業務の負担を軽減し、ご利用者のケアに向き合うことのできる時間を大切にする取り組みを行っています。

地域とともに

「地域にやさしく、
地域の方々とともに歩んでいます」

専門分野の職員のイベント参加や、
地域交流など
地域の皆さんとともに歩んでいます。

医療・リハビリなど各専門分野の職員が、地域の方々へイベントや講演会へ参加し講座を通して交流をはかっています。
今年は、景翠会グループの発表会へ地域の方々に来場いただき、私たちの取り組みの発表や、コンサートを開催。より多くの地域交流をこれからも続けていきます。

募集職種・エントリー

募集職種はこちら
採用エントリーはこちら

中途採用の方へ:こちらの公式採用サイトからお問い合わせいただき、採用された方へ「入職お祝い金制度」があります!